しゅうまんです。
昨日の4年生の理科の時間は月の満ち欠けの勉強でした。
地球をぐるっと囲む8個のお月さま
真上から見ると、まったく同じように見えるお月さま
しかし、地球からのぞき穴でお月さまを見ると
三日月、上げんの月、満月と見えてきます。
今回の月例テストで一番難しい問題です。
問題では、真っ白なお月さまが8個並び
太陽の進む光を考え、月の影を考えます。
では!地球から見たとき、どのようにお月さまが見えますか?
満月?新月?三日月?と解説をしますが
4年生にとっては想像が難しい問題です。
そう見えるからそうなる と言うことは簡単ですが
やっぱりよくわからない
しかし、今回の実験で少しは月の満ち欠けがわかったもらえたと思っています。
次回はもっと出来るようになるために、クイズや練習問題をしていきましょう!
次回の実験は夏期講習です。
今年の5年生たちにとっては、一番楽しかった思い出みたいで
今の4年生にバラそうとします・・・・
そのため、先にお伝え致します。
次回の実験は「水の状態変化 アイスづくり」です。お楽しみに。(冷たくておいしいものです)